2023-01-01から1年間の記事一覧

送り干支を見て茶道を辞めるかどうかを選択する日が近づいていると感じた

こんばんわんちは。 もうあと少しで年末だわ。 嫌な奴との忘年会は大嫌いだけど楽しい人とお酒を飲むのは大好きです。 毎年、騒がれる忘年会を参加するか否かの問題は自分が思うに 職場の環境がよくて会費は会社持ちなら年に一度は参加してもよいというのが…

あすか川

こんばんは。 師走も半分。本当に早い。 昨日といい今日と暮らしてあすか川流れて早き月日なりけり これをちゃんと言えるまで10年以上かかりました。 12月といえばあすか川。 この茶杓の銘が一番好きだ。 無事も悪くはないけれど。 こればかりは感性だし知…

ブログ名を変えました

こんばんは。 ごきげんよう。私です。 さてブログ名を変えました。 変えた理由は最近のAIに自分のブログを検索したらAIからこの通り返された。 うん。 不満も疑問もあるしAIさんに文句はないの。 だけど自虐要素はないと思っていたのは本人だけで世の中的に…

見ているつもりでも何も見ていないじゃぁないか

こんばんワクワクワック。 「ごきげんよう」って挨拶を本当に使っている女子高があると言う真実を最近知った。世の中って知らないことだらけだなと思う今日この頃。 仕事も知らないことだらけで知識って重要だよなと改めて感じる日々です。 さて、「見ている…

茶道の先生の選び方(俺なりのまとめ)

おはようございましゅ。 旅から帰って来る途中の新幹線で暇だならブログの更新。 前回、茶道の先生を簡単に変えられないという話を書いた。 前回と同様に茶道を始めたい人が読んてる可能性は1ミリもないだろうけど、どんな先生に習えばいいのかを聞いたり本…

お茶の師匠は選べというお話

放置気味のこのブログ。 仕事でいっぱいいっぱいでやっとこさで生きているので精一杯だから仕方ないね。 インフルにかかったりした時に一人暮らしの世知がなさを痛感。 この前、稽古に行ったら風炉から炉に変わっていて驚いた。 驚いたも何も11月だから炉に…

お客に道具を出すという事

こんばんわんこそば。 もう立秋。秋ですねぇ。 と言いたいところだが36℃で地下鉄を降りて地上に出ると心臓が痛いくらい暑い。 早く涼しくなって欲しいっすよ。 そして帰る前にメールを開いたら帰れない案件を投げるのやめて・・ そんなこんなで泣き言から始…

道具とか着物とかさわっちゃうのォオ?

こんばんわんちは。 今日もいつもの通り泣き言から始まります。 もう七夕ことしちせきの節句も終わり夏本番。 有給とって那智の火祭りに行こうか祇園祭に行こうか悩んでたけど、そもそも休みが取れないんじゃあ無理じゃないか。もう許せるぞオイ。 さて、今…

雨の日の茶事でのこと

こんばんワカメカツオタラちゃん(ちょっときつい) お茶はそこそこ美味いものを差し上げられるが、掛け軸が読めない、茶花を見てもわからない、知識も浅い、お点前が酷い、動きが雑ゥ!など割りと先生から褒められる事が少ない馬鹿弟子な自覚はあるのだけど…

茶道は座標の稽古

こんにチワワよりダックスが好きな私です。 ごきげんよう。 今日は少し余裕があるので少し真面目に書く予定(真面目に書くと言っていない) 「座標」という表現は初心者がスマブラでトップランクにいけるのかというゲーム動画の解説で使われていた表現なのだ…

国家資格じゃないと思うんですけど

こんばんは。 普通の挨拶なのは新しく異動した場所の仕事が慣れない上に高度過ぎて疲れがマキシマム。もうお手柔らかに頼むよー。休日も変なトラブルに巻き込まれて俺の体はボドボドだ。 俺は自他ともに品があまりないという評価だという認識はあるのだけれ…

たまには昼の稽古にも行かないとな

こんばんワンコ。 GWも後半に差し掛かり休日スタイルに慣れた体が月曜から仕事に行けるのかという五月病にかかりつつある今日この頃。 うちの稽古場は休日もやるという稽古場なので休みを利用して他の人が稽古してる時間に合わせて稽古に行ってきた。 いつも…

襲いかかってくるマウンティングゴリラには覇王翔吼拳を使わざるを得ない

こんばんわんこそば。 4月から新しい職場で気を遣うし新しい仕事もあるしホンマ疲れたわ(エセ関西人) 今回もいつものように文句から始まる記事なので批判は無しでお願いします。 俺はあまりお付き合いのお茶会に参加した事がない。 ありがたい事に皆さん…

スーパーの和菓子と老舗の和菓子

こんばんワイン。 送別会ができる世の中になって良かった。 会社の飲み会は嫌な人は嫌だろうけれど、何も無くてハイさよならよというのは俺はやっぱり寂しいと思うから開催されて嬉しい。 最初にだけど、けなすつもりはないという事だけはハッキリと伝えたか…

思った以上に何にもできないの巻

春爛漫。 桜が咲き始める時期になった。 ようやく過ごしやすい季節になってきた中でのお手伝い。 いつもはできないくせにそこそこできる風を装って偉そうに記事を書いている。 お点前の順番は何となくわかってはいるし、薄茶はお金を取れるレベルだと自負で…

tradition or innovation

おこんにちは。 英語の練習がてら内容を全部英語で書いてみようと思ったけれど休日を全部使った挙句に疲労を月曜に持ち越す事に気が付いて題名だけ英語になった弱気な俺を許してください。 仕事や仕事先からよく聞くしうるさく言われるのはinnovation(革新…

初釜事件簿 ファイル1(金田一少年の事件簿風)

毎年恒例のイベントとはいえ人事異動は自分も人も動いて気が狂いそうになる・・・ 本日はサラリーマンの宿命の愚痴から開始します。 題名にはファイル1と書いてあるけれどファイル2はないです。 初釜なんて随分前の話だけれど先生から俺の所に情報がくるま…

節分過ぎたら立春で梅が咲いていたよ

こんばんは。 近所の誰かの家で梅が咲いているのを見かけたら春が近いんだなと感じる。 ヒートテックの上下を着ても寒すぎてセーターにシャツにコートという重装備だが。 梅と言えば茶杓の銘が沢山あって覚えきれない。 花の兄、此花、飛梅、鶯宿梅。 最近知…

偉い先生に習っているからといって町の先生を格下にみると「うわー」って思われる件について

オッス。 寒い日が続いて身も心も財布も寒い毎日です(激寒前置き) 今日は若干の文句要素があるけど、あくまで一個人の見解なので大目に見てね。 先生を通じて色々な方にお会いする機会が多い。 色々な方のお話を聞いたりお点前を見ることができるし色々な…

名正客ぶりを見る

明けましておめでとうございます(もう2月も近い) 今年最初のお茶時に参加したよ。 正客をした人の名正客ぶりを見て茶歴が長いとさすがだなと新年早々思った。 その方はとにかく上手に褒めるし聞く。 文字にすると本当に陳腐な感じなのだけれど、そうしか…

年が明けたのに送り干支の話

明けました。 本年も内容がない雑記を書いていきたいと思います。 年が明けたのに書くネタは送り干支です。 本当に書く余裕がないくらい年末は本当にクタクタで帰ったらすぐ眠るくらいでした。 年が明ければ迎え干支、年が暮れれば送り干支。 多分、年明けの…